メール会員
|
- 2006/03/14(Tue) -
|
スロブログRanking ← 多分45位くらい??
メール会員って入ってます? どのくらいの店入ってますか? (前にもこんな書き出し、内容の事書いた気がするけど忘れてまたお読み下さい・・・) 自分は今は20件超。 これ以上メール受け取っていてもしょうがないな、っていう店を排除してこんなもん。 それでも絶対行かないだろう店でも「なんかこの店は何考えてるのかわからなくて面白いなぁ」っていうのは継続してますけどねw で、この「メール情報」っていうのは大体がイベント案内系ですよね。 「明日はこのコーナーがおススメ!!」とか「明日新台導入!!」とか。 で前日かその日の朝にメールを受けてどこに行くか決める訳なんですけど、このメールっていうのが巧妙に日本語を上手く使ってるんですよね~。 例えば「ジャグは全台ハイモード」とか「北斗に高設定大量導入」とか。 ハイモードっていうのはいったい何なのか明確な基準ってあるんですか? 大量っていうのはどのくらいなんですか? こういったメールの内容っていうのは、店にとってはどれだけ魅力的な内容にして客を呼ぶか大事な場合もあるでしょう。 だから「過剰な内容」になりそうな所ギリギリで送られてきます。 でもね、実際こういった内容のものに「明確な数値」が織り込まれてくる店っていうのは結構少ない。 特に最近は設定4を高設定と表示してしまうようになったので(いつからなんだろう? 4は中間設定のはずなのに)高設定大量導入っていうのは「4が入ってる」って事でもいい訳だから明確な数値を表してしまうと「4大量導入」になると一気に客は興ざめする可能性(まあ機種にもよるし数にもよるけど)があるから明確な数値っていうのは店にとってリスクもあるからね。 で、明確な数値が載ってる場合っていうのは番長だったりカンフーだったりアラジンだったりと設定差が分かりにくい場合の機種(6はわかりやすいっていう突っ込みはなしの方向でお願いします)に限り使う場合が多い自分のメール会員を加入してるホールの状態。 まあそれはそれでよ~く店を把握したりメールを読んでいれば「どこで狙ってどこが攻めない日」かっていうのを理解すればいいだけの話だからいいんですけどね。 で、一番困るのが昨日のようなメール。その内容が 「南国・吉宗に456投入」 これって 「南国“も”吉宗“も”456投入」なのか 「南国“か”吉宗“に”456投入」なのか 「南国“と”吉宗“で”456投入」なのかいったいどっち??? この「・」がいったいどんな役割を果たしてるのか!? え~っとこれは「接続詞」かな? 間違ってたら恥ずかしいけど、日本語をきちんと伝えるには足りない文章。 ってきちんと伝えようとしてないんだろうけどw 店と客との勝負っていうのはこういった所から微妙にはじまっていたりいなかったり。 まあメール会員に入っている人っていうのがどれだけいるのか分からないけどね。 ま、逆に本当にやる気のある日っていうのもこのメールの内容によって分かる時もあるし、その日その店に行かなくても状況報告をしてくれる場合もあるからメール会員自体はかなり楽なシステムなんですけどね。 と、思いつきで書いてみましたとさw スロブログRanking こんなんですけど1日一回ポチッと オ( ̄人 ̄)ネ(-人-)ガ(*_ _)人イ します にほんブログ村 パチンコブログ FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
|
コメント | ||||||||||||
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://epselan.blog42.fc2.com/tb.php/55-8301e541 |
| メイン |
|