やっと更新 <前回の秘宝伝>
|
- 2006/08/11(Fri) -
|
![]() スロブログRanking ← まずはポチッとお願いします^^ 川 ̄_ゝ ̄)ノ はろ~ 若干中途半端でブログを更新してなかったわけですが この2日間で一気に夏ばて気味なわけですが あいだが空いたために前回のデータの記事を書くのに若干自信がないわけですが 天気予報で水曜と木曜は若干涼しい、となってたのに木曜はめちゃあつく2日間ともスーツで行動してたので辛かったわけですが 明日エヴァセカンドインパクトのイベントに行くか、課題(5号機のスペック)をやるかで迷ってたら朝になりそうな訳ですが やっと更新しますw 8日火曜日 結果はもう前回の記事で出てるんで面白みにかけるんですが、秘宝伝の日記^^; 朝起きた瞬間に雨の音、そして体調ももともと優れなかったために二度寝。 そう、体調だけは完璧にしておく必要があったんです!! その利用とは、この日の次の日(水曜)とその次の日(木曜)に就職活動があったから。 しかも水曜は2社、木曜は1社とそのまま学校。 会社名は今回は出しませんが(どうせ落ちるから)ちょーでかいメーカー。 鼻ずるずるのまま面接は出来ませんw でも、二度寝もそこそこに起きる。 普段なら原付で15分の所を雨なので電車を乗り換えアリで15分かけてJ店へ。 K君に秘宝伝打とう作戦のため、今回は秘宝伝へ。 ロキさんもいて、ロキさんおススメ台へと着席。 そしてああなった訳です。 発表はないんだけど、6で問題ないかと。 で、打っていた感想をば。 秘宝伝で設定差が感じられる部分っていうのが、ビック中の確率(ハズレ・スイカ)と通常時のチャンス目だと思うんです。っていうかそこくらいだと思います。 確かにしっかりでてくれればわかりやすい。 で、一日打って見たわけですが、ハズレ確率は多少偏るもののかなりわかります。 今回は、通常時のチャンス目確率がかなりよかった、と感じた一日でした。 通常時のチャンス目確率は、高確率中以外でカウントしなくてはいけないし、チャンス目サンプルデータが集まるよりも先にビックのハズレ回数で設定判断は出来てしまうと思うので数えませんでしたけど、体感では1/40くらいな感じ。 データ上では2ケタ台の連チャンが続いている部分があって、いかにも伝説モードが連チャンしたように見える部分があるんですけど、実は何回も引き戻しているように思いました。 50Gでチャンス目が3回くらい引いてそこで高確率解除、伝説に上がって3つくらいで落ちたけどまたチャンス目を即効引いて解除して伝説に上がる、みたいなね。 だから本当は6だと大連チャンは起こりにくい仕組みなんだけど、実際に大連チャンはしていないという感じ。 とりあえずチャンス目を終日がんがん引いた!っていう一日。 途中、チャンス目10連続でスルー(高確にもならなかった)のがあったんだけど、その時要したゲーム数が300G。そんで即効で11回目のチャンス目を引いてそれが強チャンス目だった、とか。 チャンス目引いて、前兆数えていたら連続演出ゲーム中の7G目にチャンス目、つまり最初のは当ってないわけね、と思いつつ数え始めたら8Gスルー、だけど9G目にチャンス目、とかは2回くらいあったしね。 伝説モードに入ってそこで連荘しないと玉は増えないんだけど、それに対するチャンスは結構あるな、と思ったしやっぱり設定判別はかなり容易に出来るな、とも思った。 ただ、ビックとバケの比率が1:1なだけにこの部分がネックになる場合は多々ある。 K君も6で打ってたんだけど、途中でボーナス比率が1:3に(ビック10回でバケが30回くらいだったかな?) すげー解除はしてるんだけど、ひたすらストレス勝負。 かなり辛そうだったなぁ~ あとは筐体のランプ。 番長を打つ人にはわかりやすいかと思うけど、台を一周するようにランプがついてるんですよね。 番長のウエディングパネル(白いやつ)はひどくまぶしいなぁ~と思ってたけど秘宝伝のクレアパネルもなかなかひどくまぶしい>、< 目がちかちかして終わってからもなんか目が変でした。 という事でした。 体調の方は心配してたような悪化傾向には行かずに現状維持。 打っていた日はノドもかれていたんだけど、それも次の日には治ってたしね。 ただ鼻の調子はあんま良くなかったけど別に大問題ではなく無事今に至ってます。 毎年ね、夏には風邪を引くんですよね。 ○○だから? と毎年言われていますが・・・ ま、無理して遊んで一度ガクッと体調崩れるくらいが調度いい?と考えてる事が○○なんでしょうけどねw スロブログRanking こんなんですけど1日一回ポチッとお願いします( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪ にほんブログ村 パチンコブログ FC2 Blog Ranking ↓ データは1つ下の記事で!
スポンサーサイト
|
コメント | |||||
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://epselan.blog42.fc2.com/tb.php/197-e70442ea |
| メイン |
|