南国墓場 1月12日
|
- 2006/01/13(Fri) -
|
スロブログRanking ← たぶん40位後半くらいかな
今日は昨日と勘違いをしたジャグの日。 ただね、そのB店はほんとーーーーーに6を使ってこないので気合は程々にね。 ただはじめてのジャグイベだからどうなんだろう? っていう期待は持ちつつね。 まあ結果ですけど、約2000回してバケ2回だったからやめましたけどね。 周りを見て「だめだな」っていう判断と共にね・・・・ ここで一度携帯を取りに家に帰って(忘れてたんでね。いつも携帯でデータ取ってるんでジャグのデータは今日はありません)から、I店へと向かう事に。 前によかった大海がまだ釘いじられてない事を期待してね。 I店に到着。 その大海の台に誰も座っていない事を確認してからまずはスロのフロアへ。 今日は「5が数台連続投入」とか言ってるんだけど、今までならどうでもいい感じの日。 だけどなんとI店は今日から「設定公開+確認OK」になったんです。 これでI店はかなりのランクアップ!! 公開だけなのと確認が出来るのでは大違い。 これからもお世話になりたいものです。 んで今日はと言うと、言った時点でちょっとの発表はされてる状態。 連続投入なのでこの時点で発表された所をヒントに探してね!みたいな感じって事ね。 で気になる、っていうか罠っぽい場所が1ヶ所。 南国には2台の発表台。 そしてその2台は近い位置。 まあ罠でしょう それを尻目にまずは大海へ。 ありゃりゃ かえられちゃってるよ・・・ ヘソとその周辺はそのままだけど、「ヨリ」でいいんだっけ?風車の上の部分とその上の部分がダメになってる。 これじゃあね、と思いつつさあどうしよう!? という事でとりあえず大海全台をかる~く見てみる。 いい台無いな~、と思いつつも気になる事が。 フロアがパチとスロは違う階なのにマイクアナウンスが何故か全ての階に共通されているこのホール。 いや~に南国の事を強調しているこのホール。 罠にかかれと言わんばかり?それともほんとにそこは当りだという事? 一応この店の事は信用しているのでね。 罠に引っかかってやろうじゃないの!! って事で南国に着席。 どんな罠かっていうと ××○××○×× ←○が5の発表台 で、南国は5台連続で5が入ってる機種イベの対象機種 いかにも罠ですw で、自分が座ったのは色つきの所。 粒粒データを見る限り朝一3連、次2連単、次2連で放置。 南国の5か~、と思いつつ多少の覚悟を決めてスタート!! 普段なら「南国の5は探すようなものではない」と思っているけれど、今日の場合は「これは5なんだろう」という決め打ちに近い感じでの勝負。 あとは天に任せるのみ・・・ で、5連単。 だけならまだしも投資は6まんえん。 そして左の台は2連続天井で3連単。 右の5の札刺さってる台も3連単。 ここは墓場 蝶々などよっては来ないとな・・・ 5台連続5が並んでる、っていう前提で打っている訳で、それなりに周りの台が何かしらの挙動を示してくれるだろうと思ってたわけで。 それが自分を中心に両隣の3台が死臭をプンプンしている事に非常に恐怖感を持たせられる。 それに5連の対象機種の北斗が5台以上連続で出てるし。どういった挙動なのかは全く分からないけどね。 そんなこんなで5連単の時点で追う事をやめることに。 それでも納得出来なかったので、5連単を喰らった所からは今持っている現金がなくなるまで打ってやることに!! ギャンブルです。 でも当らずに終了。 今日はそんなに寒くは無いな、と思いながら閉店前に発表台を確かめにいく事に ┓(´_`)┏ 5連続の5は南国でした。 予想とおり自分を含めた場所が当り。 って事で南国の設定5はほんとに暴れん坊(いい方向にも悪い方向にも) 自分がやめてからその台は、2500Gでビック3回バケ7回。 トータルで6600Gでビック10回バケ11回でしたとさ・・・ まあしょうがないかな 南国の5だし・・・ [岩陰]T-T)悔しい 覚悟を決めたのなら最後まで追うべきだったのか、でも結果的に当っていなかったので良しとするべきなのか。 スロに「たら・れば」は無いけれどもう少し神様が優しくしてくれれば張り切ってやったのになぁ~ そういえばまだ今年一度も蝶々を飛ばしてない>< 投資62000 収支 -62000 スロブログRanking ← 1日一回ポチッとお願いします 情報ブログ検索インフォキング にほんブログ村 パチンコブログ ↓ データはこちらにあります
ジャグはデータなし
南国 2 から 646 RB 252 RB 62 RB 261 BB 572 RB 616 やめ
スポンサーサイト
|
コメント | |||||||
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://epselan.blog42.fc2.com/tb.php/13-e8ac80ce |
| メイン |
|