ハネラオウ
|
- 2010/06/14(Mon) -
|
先週は打ちに行く暇がなく・・・
それはいいとして、どうやら自分のテンションには段階があるらしいと最近気がついた。 どうやら「ぱちんこ熱」の時期と「パチスロ熱」の時期がある。 去年は一年を通して「ぱちんこ熱」の時期だった。 打ちに行くならぱちんこ! ぱちんこが打ちたい! と思いながら、打つぱちんこを探す日々。 その大半はガロに費やされたんだけど、ガロを打ちながらも他のぱちんこが気になりちょいちょい違うパチに浮気しながら一年を通す。 ホール模索もぱちんこ中心に探していた。 だけど、今はパチスロ熱が盛んな時期。 どうにもぱちんこに興味がわかずにパチスロを打ちたい!と思うような時期になっている。 というのも、ぱちんこの方向性が映像美だとかに特化したり、変わり映えしない演出だったりと感じてしまったからかもしれない。 版権は変われど本質が変わらない? と。 もともと新台に興味をもたない感じ、もってもすぐに飛びつくことはほとんどない。 それに拍車がかかり、最近はネット徘徊して見つけた新台情報にすら飛びつかなくなってきた。 ぱち・スロ共に。(スペックとかには興味を持つけどね) つい先日、友達と飯食った時に話した会話の中に昔一緒に打った台とかが出てきた。 スペースガール(ハネ物)と怒っ火山(権利モノ?) 久々に打ちたいなぁ とかね。 怒っ火山の頃の享楽は面白かったなぁ そんな中、タイムリーに面白そうなハネ物が! 役物に入ってからの玉のゆらぎが面白そう! っていうか、こういうハネ物こそPVでドツキ防止センサーがついてます!的な事をアピールしないとダメなんじゃ? ぱっと見ドツキをしてくる人が喜びそう。 上の回転体は狙い撃ちが出来る!みたいな事を言っている人がいるけど、それは宿命。 でも回転体前でのゆらぎをみると、イレギュラーしそうな感じもしないでもない(実物見てないからわかんないっす) 定量制でやりたいなぁ ハネモノは玉の遊び(粘りとイレギュラー製)があればあるほど面白い! 最近はすぐゴトだの攻略法だのと言われてしまうが、なんとかホールで打ちたいなぁ 3000発定量⇒打ち止め後は他の人に解放or時間解放とかほんとなくなったなぁ ハネ海IN沖縄とか続くといいなぁ あとタコラッシュも打ってみたいなぁ それと↓ 南斗水鳥拳かっこよすぎ! ブログRankingへ応援もよろしくお願いします! ![]() にほんブログ村
スポンサーサイト
|
コメント | ||
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://epselan.blog42.fc2.com/tb.php/1005-9b291f59 |
| メイン |
|